雲の切れ間から射す光を窓枠から眺めながコーヒーを一口、それと資産運用。

二億円の資産構築を目指して、まずは電気代の節約から始めます

アセットアロケーションとポートフォリオについて〜投資対象に対しての資産配分をまとめてみました〜

みなさん、GWは満喫していますか?

主は空いた時間を使って アセットアロケーションポートフォリオの見直しをしていました。

 

アセットアロケーションというのは、資産をどの割合でどこに配分するのかを決める事です。

ポートフォリオは、その内容の内訳を記載しています。

 

f:id:outdoor1125:20170430170238j:plain

 

表にするとこんな感じですね。

年金及び生命保険については運用資産として取り扱うのは微妙かなと思い外しました。

みんなのクレジットの配分が高い...

 

f:id:outdoor1125:20170430165658p:plain

 

f:id:outdoor1125:20170430165710p:plain

 

それぞれ円グラフにしてみました。

みんなのクレジットの配分が高くなっているのはリスク資産とはいえ債権枠なので今後の相場に影響せず利益が出ると踏んだからなのですが正直見込み薄な予感です。

以前にFXの自動売買について触れましたが、みんなのクレジット騒動があったためこれ以上のリスクが高そうな資産は持たずに行きます。

 

株価の暴落時に備えて余剰資金は残しておきたいです。

しかし、主はサラリーマンで給与収入を追加投資に充てられる見込みがあるため追加でインデックスファンドに投資します。

インデックスファンドは平均株価指標などに連動して値が変動する投資対象です。

今回はSBI証券と連動してロボットアドバイザー「ウェルスナビ」を使って運用して行きたいと思います。

株価が暴落したら優待株や配当株、買いたいなぁ...