雲の切れ間から射す光を窓枠から眺めながコーヒーを一口、それと資産運用。

二億円の資産構築を目指して、まずは電気代の節約から始めます

サラリーマンの給料はこれからどうなる?

今朝の日経新聞の記事で、このような記載がありました。

設備投資が増える一方、労働分配率は低下が続く

日本企業は、賃上げよりOPEX削減のための設備投資を行なっているようです。

※OPEX:経営を進める中で継続的にかかるコストのこと

 

景気の先行きが不透明な今、企業としては賃上げはOPEXを上げ経営を不安定にする要因として考えられているようです。

「これから先も売り上げを伸ばせる見込みがないのに今は割と忙しいけど人は増やせない」ということですね。

新しい技術を取り入れて効率化を計るのは良いことですが、これでは労働者の賃金から市場に還元されるお金が減るため大局的には悪循環と言えます。

 

こうういった状況に陥っているのは、単に景気が良くないという理由だけではないと主は思います。

おそらく、みんながお金を使いたいことが大手企業に見えていないのではないでしょうか?

昔は、革新的な商品であったり、サービスであったりが沢山ありましたが市場が成熟するにつれて各分野で次の新しいものを見つけるのが段々と難しくなっているように感じます。

特にAIやロボットなんかは業務の効率化こそすれ、日本では新しいビジネスに繋がる発想がまだ出来ていないように感じます。

 

サラリーマンの給料が上がるかどうかは日本企業の発想力に掛かっているわけです。

 

もし新しいサービスが生まれ、これを市場の転換点と考えた場合、弱い経済は淘汰され強い経済が生き残ります。

つまり、既存のビジネスが成り立たなくなったりします。

サラリーマンも解雇や転職が迫られる時代になるかもしれません。

 

もし、それが起こらなかった場合、経済は緩やかな衰退を続けることになります。

 

企業や、サラリーマンは今、大事な岐路に立たされているかもしれませんね。

Googleトレンドを知っていますか?

主も最近知ったのですが、グーグルで検索ワードの検索回数を調べることができるみたいです。

Google Trend

Google トレンド

 

最新のトレンドワードです。

f:id:outdoor1125:20170418010051j:image

 

投資と不動産についてトレンドを調べました。

f:id:outdoor1125:20170418010058j:image

 

投資については検索回数が2012年から上昇傾向にあるのに対し、不動産については減少傾向にあるようですね。

不動産については、一時期節税のためにタワーマンションを購入する事が富裕層の間で流行りましたが、それが一服したからでしょうか?

 

 f:id:outdoor1125:20170418010111j:image

 

関連ワードを見るとNISAが投資の検索回数を引き上げる要因の一端を担っているようですね。

 

f:id:outdoor1125:20170418010124j:image

 

また、資産運用についても興味が高まって来ているようです。

 

 

こういった内容から最新トレンドを拾ったり、ブログ記事の内容に反映するのも良いかもしれませんね。

とはいえ、ブログは個性を前面に押し出していくスタイルが正解と思っていますので影響されすぎるのも良くないかもしれませんが...

 

BigData解析はもうすぐそこまで来ています。
使いこなせるかどうかはあなた次第。

懸賞金やコンペについてまとめてみた

これまで、主は資産運用や副業によって資産を増やす方法について書いてきました。

今回は、懸賞金やコンペによってお金を得る方法についてまとめてみました。

 

ミレニアム問題

https://matome.naver.jp/m/odai/2134641375620843001

 数学界で、懸賞金のかかっている超難問のことです。

一問解くと100万ドルですが、難易度の高さからこちらは参考情報ですね。

 

懸賞生活

https://www.knshow.com

アンケートに答えると商品が貰えたりします。こちらは敷居が低いので誰でも応募可能なものが多く掲載されています。

 

コンペナビ

 http://compe.sterfield.jp/rank/

こちらのサイトでは、様々なコンペを扱っております。

文芸作品やアート作品、建築等もあり敷居が高いイメージですが、中にはアイデアの公募もあったりしてざっと見ると楽しいです。

世の中に必要とされるアイデアはこういうものなのかと考えさせられました。

 

公募ストック

http://kobostock.jp/category/idea/

こちらもコンペを掲載するサイトですが、掲載数は少ないです。

ただ、海苔レシピコンテストなど敷居の低いものもあり、応募できそうなものもあります。

 

登竜門

http://compe.japandesign.ne.jp

こちらもコンペサイトですが、デザインや俳句など敷居の高いコンテストが多い印象です。

 

ビジネスコンテストまとめ

http://shikin-pro.com/guide/5840

ビジネスのアイデアコンテストです。こちらはアイデア勝負で大丈夫なので誰でも参加できるのではないでしょうか?

起業して成功されるような方はこういったコンテストを受けられたりするのでしょうね。

 

 

ーピックアップー

 

FEEL IT & Sing

https://feel-it.jp/?gclid=CjwKEAjwz9HHBRDbopLGh-afzB4SJABY52oFHgYw6YhRPv6cLp2uGkj-vlQpFxbfLxx_M2X-TNhZwxoCrCHw_wcB

グローバルワークの主催するアカペラコンテスト。賞金100万円。

 

S-Booster 2017

http://www8.cao.go.jp/space/s-net/2017_business_contest.pdf

宇宙開発のビジネスアイデアを募集しています。賞金300万円

 

 

 

結構いろいろありましたね。

主は懸賞生活の応募についてはしていますが、他のコンペについては全くしていなかったです。

文芸やアートに関しての公募はかなり多かった印象ですね。

主としては、ピックアップであげた宇宙開発のビジネスコンテストに応募して、その結果次第で記事を書こうかなと思います。

 

IPO(新規公開株)についても応募枠になるのですが、厳密には株取引に分類される為今回は外しています。

実際はこちらがかなりおすすめで、利益になる可能性が最も高いです。

こちらについても、機会があれば記事を書きたいと思います。 

ブログを始めたきっかけ

このブログは主が淡々とコツコツお金を貯めるだけのブログです。

ですが、主としてはこのブログが広く一般の方にとってお金を貯めるためのアイデア集のようなものになれば良いなと考えております。

 

主はどこにでもいる一般人ですので、基本的にここのにのっている方法論は一般人でも簡単に実践できる内容になっております。

将来的には誰でも資産家になれるような時代が来ると思っておりますので、その先駆けの1つになればいいなと思います。

 

このブログの中では株式投資を主に取り扱っておりますが、なぜ資産形成する上で株式投資を選択したのかと言いますと、FXなどの為替取引と違い株式投資はみんなにとって得になりうる投資の1つだからです。

株は企業の利益が投資家に還元される仕組みのため、長期投資であれば誰かの得が他の誰かの損になるようなことが無いためです。

 

とはいえ、長期的な観点から株価が高値の時点では、投資家全体が損失を被る可能性が高まる為、主としては株価が下がっている時に投資することをお勧めします。

バブル期や暴落前夜、巷では投資に関しての情報が溢れ、靴磨きをする少年でも口々に投資の話をしたそうです。

マイナス金利政策が続き、不動産投資セミナーなどが活発的に開催されるなか、主としてはこれまでのケースと同じ空気を感じています。

主は、日経平均株価が16,000程度まで下がったら投資しようかなーと漠然と考えております。

 

株式投資は出来るだけ控えますが、それ以外で副収入を増やす方法については記事にしていきたいと思っています。

【ふるさと納税】奈半利「お楽しみコース」4月分

主は奈半利市にはだいぶお世話になっております。

今回、ふるさと納税で届いのはマグロのメンチカツでした。

調理方法なんかも一緒に乗っけてくれるのは心配りが大変嬉しいですね。

 

f:id:outdoor1125:20170416142725j:image

 

メンチカツ大好きなので感謝感謝です。

 

奈半利市はふるさと納税をされている自治体のなかでも還元率がとても高いです。

 

ふるさと納税をする場合、主は何点かのことに気を配っています。

 

・還元率はいいか?

・日持ちするか?

・返礼品の質はいいか?

・寄付先の自治体が好きか?

 

主としては奈半利はとてもいい寄付先でした。

今後も末長くお付き合いしたいです。

日々の生活をシンプルに美しくデザインする

なんだか何処かの宣伝広告みたいになっちゃいましたね(笑)

 

世の中には物や情報が溢れかえっています。

シンプルにというのは、それらを自分の身の回りに置く場合、管理できる範囲に留めましょうねということです。

 

主はミニマリストですが、別に断捨離している訳ではありません。

日々の生活を自分なりに最適化した結果なのです。

 

それをすると何が良いか?

結果的に何もせずとも家が綺麗で、自由な時間が沢山取れるようになります。

 

例えば洗濯機です。

主はドラム式乾燥機付き洗濯機を使っていますが、これを使うことで雨の日でも溜まった洗濯物を一度に乾かすことができます。

非常に効率的です。

 

また、調理器具としてはオーブンレンジを使っています。

これはとても優秀で、レンジより少し大きいだけなのにこれ一台あるだけで魚を焼いたりお米を炊いたり、焼き菓子だって作れます。

これも、結果的に調理器具が減ってキッチン周りがスッキリとして見えるようになります。

 

ワンルームマンションの場合、限られた空間しかありません。

そのため、出来るだけ空間を広く見せるためにあえて隙間を作ったり、家具を少なくしたりします。

 

洋服や洗剤、食品については、必要な場合買い足すというスタイルをとっています。

一度買ったものは同じものを出来るだけ長く使っています。

 

選択肢が増えると人は幸せにはなれないという研究結果もあるそうです。

発想や考え方もシンプルになっていけそうですね。

 

 掃除の手間や料理の手間は選択肢が多くて管理しきれないから出てくること。

世の中には便利なものがいっぱいあるのだから、もっと使いこなして楽をしましょうねというお話でした。

サラリーマン投資家のメリットについて

主は部類としてはサラリーマン投資家にカテゴライズされる人間です。

サラリーマン歴も四年目に突入しました。

 

主がサラリーマンを始めたのは、サラリーマンという物がどう言ったものなのか経験してみたかったという点が大きいと思います。

 

実際サラリーマンをやってみてどうだったか?

これが主は結構楽しくて充実してるんですね。

 

会社の飲み会は参加したりしなかったりで、好きに選択しています。

残業は多い方ですが、残業代も出ますし残業せずに帰るかどうかも選択できます。

何より社会と関わっているという実感が持てますからね。

会社で上手くやっていくコツはマイペースに流されずに、いつでもクビになっていいと思いながら働くことかなと主なりに思ったり。

 

以前に掲載したイケダハヤトさんのブログがありましたが、主としてはサラリーマンに対しての見解については同意しかねますね。

 

 さて、こんな精神論的な意見は世に溢れているでしょうし具体的で実利的な話をしましょうか。

 

これもブログになるのですが、下記ブログをご参照ください。

http://tabibitojin.com/office_salary/

 

これによると、サラリーマンの平均年収はーー

各年代の「年収の平均」(男性)
20代では、約270万
30代では、約450万
40代では、約600万
50代では、約640万
60代では、約420万

 

このようになっているようです。

みなさん、30代と40代で平均年収が150万円も違います。

30代と40代で何か劇的なスキルアップだったり、功績だったり...あると思います?

 

これは日本の年功序列制度がまだ色濃く残ってるからだと思うんですね。

主はまだ20代。

年収もそこまで多いわけではありません。

しかしながら自らの労働力を資産としてみた時に、サラリーマンを辞めちゃうのが惜しくなっちゃったんですね。

だってサラリーマン楽なんですもん。

 

巷で独立した方々がいらっしゃいますけど、それは好きこそ物の上手なれで常人には出来ないほどの努力をしたからだと思います。

主は出来るだけ楽に、日々の生活を充実しながらお金を貯めていきたいです。

 

しかしながら、先ほどのブログには平均収入が低下傾向にあることが示されています。

今後も低下傾向になるかは分かりませんが、併せて副収入についても考えていかなければいけない時代でしょう。

 

主としては、当面はサラリーマンを続けながら副業を模索しつつ投資で資産運用する方針です。